新着記事

発達障害の話

ASDってなに?ADHDってなに? その特徴や併発を簡単に説明

発達障害のASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)、そしてASD/ADHDの合併について簡単にまとめました。わたしの旦那はASDとADHDの合併(混合型)です。それぞれの特性と特徴はさまざまあり、人によって強く出る場合と目立たないということがあります。全ての特性が当てはまるわけでもありません。
発達障害の話

発達障害の旦那が「先延ばし」する原因はADHDの特性の他にASDの特性が関係していることもある

ADHD(注意欠如・多動症)の特性を調べていると必ず目にする『先延ばし癖』ですが、ADHDの特性だけではなくASD(注意欠如・多動症)の特性からも「先延ばし」になってしまうことがあります。ADHDの『衝動性』『不注意』ASDの『こだわり』などが、発達障害の特性を持っている方の「先延ばし」になってしまうことに大きく関係しています。特性以外にも「時間間隔の問題」「報酬系の問題」や実行機能の障害なども関係しています。
発達障害の話

ASD+ADHDの旦那の特徴~食事は難しい~

ASD(自閉症スペクトラム)とADHD(注意欠如・多動症)と診断されている旦那ネスケの食事はとても難しい。食事の困りごとの原因には、発達障害の特性が関係していることが多いです。『食べこぼしが多い』『同じものばかり食べる』『偏食』は、感覚過敏や発達性強調運動障害が原因と思われます。どんな感じに困りごとがあるか?
ASDの話

【ASD】自分の中だけの価値観が強いことの困りごと

発達障害と診断されている旦那もそうですが、尊大型タイプと思える旦那父は「自分の中だけの価値観が強い」です。自分の価値観というのが一般常識というように主張しますが、かなり一般常識からはかけ離れている。その常識を相手にも押しつけるし、威圧的な言動で押し通す。困りごとと対応などを考える。

発達障害の話

発達障害の話

ASDってなに?ADHDってなに? その特徴や併発を簡単に説明

発達障害のASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)、そしてASD/ADHDの合併について簡単にまとめました。わたしの旦那はASDとADHDの合併(混合型)です。それぞれの特性と特徴はさまざまあり、人によって強く出る場合と目立たないということがあります。全ての特性が当てはまるわけでもありません。
発達障害の話

発達障害の旦那が「先延ばし」する原因はADHDの特性の他にASDの特性が関係していることもある

ADHD(注意欠如・多動症)の特性を調べていると必ず目にする『先延ばし癖』ですが、ADHDの特性だけではなくASD(注意欠如・多動症)の特性からも「先延ばし」になってしまうことがあります。ADHDの『衝動性』『不注意』ASDの『こだわり』などが、発達障害の特性を持っている方の「先延ばし」になってしまうことに大きく関係しています。特性以外にも「時間間隔の問題」「報酬系の問題」や実行機能の障害なども関係しています。
発達障害の話

ASD+ADHDの旦那の特徴~食事は難しい~

ASD(自閉症スペクトラム)とADHD(注意欠如・多動症)と診断されている旦那ネスケの食事はとても難しい。食事の困りごとの原因には、発達障害の特性が関係していることが多いです。『食べこぼしが多い』『同じものばかり食べる』『偏食』は、感覚過敏や発達性強調運動障害が原因と思われます。どんな感じに困りごとがあるか?
発達障害の話

発達障害『過集中』について旦那が思うことと妻が思うこと

発達障害の「過集中」は、ASD、ADHDのどちらにもあります。過集中からの困りごとに対して当事者である旦那ネスケが思うこと、妻であるネスケ子が思うことはそれぞれにある。それぞれがどう思い、どう感じているか。

ASDの話

ASDの話

【ASD】自分の中だけの価値観が強いことの困りごと

発達障害と診断されている旦那もそうですが、尊大型タイプと思える旦那父は「自分の中だけの価値観が強い」です。自分の価値観というのが一般常識というように主張しますが、かなり一般常識からはかけ離れている。その常識を相手にも押しつけるし、威圧的な言動で押し通す。困りごとと対応などを考える。
ASDの話

発達障害の旦那に伝えていること~毎回伝えないとダメなの?~

発達障害の旦那には、1から10まですべて伝えないと分かってもらえないことが多い。「察することが苦手」「状況を読めない」などの特性から伝わるであろうことも伝わりにくい。ASD(自閉スペクトラム症)の特性を持っている旦那ネスケは『話し言葉を捉えることが苦手』です。
ASDの話

妻の体調が悪い時 発達障害の旦那は安定のマイペース

妻が体調が悪い時に、発達障害の旦那の様子をいくつかに分けて書いてみます。よく目にする『妻が体調が悪いのに「ご飯は?」と催促をする発達障害の旦那』という話を、私と発達障害の旦那ネスケの場合として書きました。私の伝え方と、ネスケが捉える事。
ASDの話

自分の事を客観視できない旦那との生活は?

自分の事を客観視する事が出来ない旦那ネスケは、発達障害の診断を受けています。誰でも自分の事をすべてにおいて客観視する事が出来る人はいないと思いますが、人一倍自分の事を客観視できないのが発達障害の特性を持つ方だと思います。

ADHDの話

ADHDの話

【ADHDの旦那】片づけられない・物を失くすことの対策や工夫

デスクの上、部屋と、とにかく片づけることができない旦那は、ADHD(注意欠如・多動症)の特性を持っています。片づけられない原因や、その様子を旦那ネスケの場合として対策法などを紹介します。
ADHDの話

誰にでもある事だけれど日常生活に支障が出るほど~ADHDの特性~

ADHDの特性を知ると『誰にでもある』と言われることが多いです。ADHDの特性は本当に誰にでもあることなのか?私も旦那ネスケの特性からの困り事を相談すると「そんなの誰にでもある」と言われてしまい上手く伝わらない。ネスケ自身も困り事を親などに相談しても「そんなのは障害じゃない、小さい頃からしていなかったから。」と言われ伝わらない。
ADHDの話

『先延ばしにしてしまう』ではなく『気づくと先延ばしになっている』旦那

発達障害の主な特徴に「先延ばしにする」というものを良く目にします。ASD+ADHDと診断されている旦那の場合として「先延ばし」について書いてみます。
ADHDの話

旦那のADHDの特性で嫁が困る所(イラッとする所)

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那に嫁の私が困っている所はADHDの特性。ASDの特性は、困っているというより『悲しい』とか『寂しい』という気持ち的な事だけれど、ADHDの特性は、日常生活での困りごとが多い。
スポンサーリンク
シェアする
ネスケ子をフォローする