発達障害の話

発達障害の話

認知のゆがみ? ~旦那と私の場合~

旦那のものの捉え方が少し変わっている。そして、発達障害である旦那の買うセリング中に「認知のゆがみ」という言葉を良く耳にする。認知のゆがみとはどういうものなのか?ゆがみがあるとどうなるのか?という事を調べるうちに私自身にも認知のゆがみがあるという事に気づく。認知のゆがみを私と旦那の場合として書いてみます。
発達障害の話

黙っていて話をしてくれない旦那は無関心ではなかった

発達障害の特性を持つ旦那ネスケは、自分の気持ちを言語化することが苦手、嫌な思いをした記憶が強く残る、何と答えたらよいか分からないなどの理由から、話をしてくれず黙っていることが多い。黙っている時は無関心なのではなくフリーズしていることが多かった。
発達障害の話

旦那がすぐ怒る原因はASDとADHDどちらの特性も関係している

ASDとADHDの診断をされている旦那ネスケは、瞬間湯沸かし器のように怒りやすいです。些細なことでもひどく怒り、怒っている理由を聞くと「そんな理不尽な…」という怒りもあります。怒りやすい原因は、ASD、ADHDのどちらの特性も関係しています。主に「認知のゆがみ」が一番の理由だとわたしは感じています。その他はADHDの「衝動性」なども原因にあります。
発達障害の話

話を聞いてくれない時の旦那はこんな感じ

発達障害と診断されている旦那は、私の話を聞いてくれない時が良くあります。その時、私は『私の話に興味がない』『都合が悪い話は聞かない』などと思っていました。今まで旦那と何度も話し合いをする中で分かった事があります。
発達障害の話

「ずるい」とよく言っていた発達障害の旦那の話

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那は以前「ずるい」が口癖でした。「ずるい」と言う事に特性は関係しているのか?嫁が考えてみました。
発達障害の話

物に当たる旦那は「メルトダウン」「癇癪」どっち?

発達障害の旦那ネスケは、怒りを爆発させたときに、物に当たるという行動をとります。その行動はASDの方が起こすという「メルトダウン」なのか「癇癪」と言われるものなのか、気になった私は調べてみました。そして、防ぐ方法はあるのか?
発達障害の話

「それって本当に合理的なの?」って思う旦那の話

一見「合理的」と思う考えの旦那ですが、嫁としては「それって本当に合理的なの?」と思う出来事が多いです。無駄な労力は使わないという代わりに…。
発達障害の話

旦那が行動する時

発達障害と診断されている旦那が行動する時、行動して失敗した時、行動しなくて失敗した時の事を簡単に書いてみました。
発達障害の話

自己肯定感が低い旦那

発達障害、特にADHDの方は、自己肯定感が低いと言われています。注意をされる事が多かったり、ミスをする事が多かったり、小さい頃から続いている事によって自己肯定感が下がっていきます。旦那の場合として書いていきます。
発達障害の話

タスク管理が苦手な旦那

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケは、その特性により『タスク管理』が苦手です。どの部分で苦手なのか?という事と、我が家での対策・工夫のご紹介
スポンサーリンク